札幌と聞くと
あなたは
どんなイメージが浮かび
ますか?
色々とあるかと思いますが
例えば
有名なところでは
〇虫がいない
・・・そんなことはない
虫はいます。
昔はいなかった
ゴキブリも今ではいます。
〇雨があまり降らない
・・・これは本当です。
日本で一番雨が少ない
そうです。
〇花粉症にならい
・・・これは単に
北海道はスギがほとんど
自生していないため
スギ花粉症の方などは
北海道に住んで
花粉症が改善したりする
ようです。
アウトドア
宮の森・藻岩山・定山渓など
静かで緑が豊富
自然を感じられるエリアで
まったりと
また
四季の楽しみでは
・春は
円山公園やモエレ沼公園で
お花見
・夏は
大通公園のビアガーデン
支笏湖や積丹でアウトドア
・秋は
北海道大学
定山渓の紅葉
・冬は
さっぽろ雪まつり
スキー、スノーボード
などなど
住処
家賃が比較的に安い
・ワンルーム 4.27万・1K 5.12万・1DK 8.97万・2DK 6.48万 ・2LDK ・3LDK |
相場はこれくらい
みたいです。
食べ物
・味噌ラーメン
・スープカレー
・海鮮丼
・ジンギスカン
などが
とにかく絶品
スイーツも充実
・ソフトクリーム
・チーズオムレット
・フルーツタルト
・マルセイバターサンド
・ノースマン
・いちご大福
などなど
美味しいものが
たくさん
スイーツ巡り
〇大通・札幌駅エリア
〇円山エリア
〇新千歳空港
北海道ならではの
スイーツが楽しめます。
少し不便なところは
発売日
気になるところでは
マンガ等の新刊の
発売日のタイミングが
遅かったりします。
札幌だと
大半の書籍は
発売日より2~3日は
遅れて店頭に並びます。
ネット通販の場合でも
同様のことが多いです。
電車
電車の運休が多い
特に冬のシーズンは
かなり交通機関の運行に
支障がでるケースが多いです。
JR北海道が遅延・運休が
JR東日本の3.6倍
ですので
遅延・運休の少ない
地下鉄がおすすめ
住む場所や
働く場所など
地下鉄が走っている所が
いいと思います。
冬は洗濯物が干せない
動画などで
寒いところで水に濡れた
タオルを振ると
一瞬で凍ってしまうなんて
映像を見たことが
ありますか?
まぁ札幌はそこまで
極端にはならないですが
冬は外に洗濯物を干せません。
服はバリバリになります。
どうしても部屋干し。
浴室などに
乾燥機がついていれば
いいのですがね。
部屋の湿度を上げる
効果はありますがね。
夕暮れ日の出の タイミングが早い
16時で真っ暗
4時から明るい
冬は日長が極端に短い
夏は長くなるみたいです。
高熱費
冬の暖房費が
かなり掛かります。
〇灯油ストーブなら
月1万~2万円くらい
〇電気代では
月13,000円くらい
〇ガス代は
月4800円くらい
全国にみても
どうしても
高熱費が高くなって
しまうようです。
コメント