北田祥一朗さんってどんな人?趣味特技は?

俳優

おもに
舞台・ドラマ・映画で
大活躍の俳優さん

代表作品のエピソード
見てみたいと思います。

このサイトは広告を含みます。

プロフィール

・本名:北田祥一朗
(きただ しょういちろう)
・生年月日:1997年11月3日

・出身:大阪府

・身長:184cm

・血液型:AB型

活動内容

北田さんは
九州地方出身・在中
のメンバーで結成された

福岡のエンタメ集団
「10神ACTOR」のメンバー
(テンジンアクター)

歌・ダンス・芝居を基軸に
テレビ・ラジオ・イベント
出演など

舞台を中心に活躍して
演技を磨いてきたそうです。

福岡の地域ドラマや
短編映画にも
多数出演し

地元密着型で実績を
積んでこられたそうです。

『こりゃももてんばい』

福岡を舞台にした
ローカルドラマ

地元の中学生に
演技指導をする
シーンでは

カメラが回っていない時も
自主的にフォローを
していたそうです。

作品を良くしようと
色々と気を配って
いるんですね。

面倒見もいいんですね。

舞台 『ナビゲーション』

松本梨香40周年記念公演

実力派俳優が集結した
大型舞台

松本梨香さんはじめ
声優・舞台俳優の
ベテランと共演する

演技のスピード感
間合いを学ぶ日々だったと
おっしゃっておりました。

緊張で手が震えていた時
松本さんが
「台詞じゃなくて
心でつながればいい」

と声を掛けてくれたそうです。

 

短編映画 『通り雨「祝福」』

映画祭の福岡大会
初出場初優勝をした作品

制作時間48時間という
過酷な条件

台本を夜通し読み込み
感情表現の練習に没頭

撮影が雨の中で行われ
水浸しになりながら
感情を爆発させるシーンを
熱演

ラジオ番組

RKBラジオ
『日曜moR。』では
企画・脚本・演出・出演を
こなしていた。

『ラーメン屋』
『近道』

というコントを
一人ながら
複数キャラを
演じ分けるなど

多才な一面を発揮
独創的な企画力
演技力に対し

ラジオを聴いている人や
関係者からは
かなり高い評価を
得ていたそうです。

趣味・特技

サックス演奏

中学時代は
吹奏楽部で
サックスを担当

今では
舞台や映像現場で
休憩中に
口でジャズ風フレーズを
吹いているそうです。

映画・舞台鑑賞

学生時代は
週に3本の映画を観るため
映画館に通っていた。

特に
渡辺謙さんの
台詞の間の使い方に
深く影響を受けているそうです。

ラジオ

撮影現場への移動中には
ラジオ番組を
聴くのが日課

特に
オールナイトニッポン
話術のプロによる会話を
楽しみながら
表現の参考にしているそう。

将来には番組を
持ちたいそうです。

水泳

幼少期から水泳を習い
すべての泳ぎに対応可能

泳ぎのシーンでは
代役なしで
監督からは
撮り直し不要の泳ぎと
太鼓判

キックボクシング

芝居の基礎体力作りのため
始めたが
今ではジムに週3通う

このトレーニングの経験が
殺陣に活かされたと
おっしゃっておりました。

大食い

一人で3人前は
食べてしまうほどの
大食漢だそうです。

舞台稽古中に
食事を平らげている
様を見て

炭水化物の鬼

とあだ名をつけられた
そうです。

日本語教師資格

日本語を学びたい
外国人に
言葉の魅力を伝えたい
という思から取得。

すごいですね

食品衛生管理

衛生の維持や
管理を行うための
知識を持つプロ

これからも楽しませて

頂きたいですね。

ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
俳優
まろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました